まいづる観光ネット 舞鶴観光協会

MENU
舞鶴観光協会Facebook 舞鶴観光協会Instagram
Model Course

自転車でまわる!城下町西舞鶴

街なかサイクリングを満喫!

明智光秀の盟友、細川幽斎が築いた田辺城の城下町周辺は、レンタサイクルで周遊するのにちょうどいい距離。西駅交流センター1階(西舞鶴駅1階)にある「まいづる観光ステーション」で自転車を借りて、西舞鶴の街を散策しましょう! モデルコースの順路を参考にするもよし、自由気ままに探索するもよし。歴史、海鮮、港町、かまぼこ体験、スイーツと盛りだくさんの城下町を、ディープに味わえるスポットをご紹介します。

point

◯舞鶴市の西側「西舞鶴エリア」はかつての城下町
◯レンタサイクルなら効率よく、街なかをまわれます
◯人気の吉原入江などノスタルジックな風景も

«SCROLL»
JR西舞鶴駅より
すぐ
01

まいづる観光ステーション
レンタサイクル
Maizuru Tourist information Center Nishimaizuru

西駅交流センター1階
レンタサイクル

まいづる観光ステーションでは、レンタサイクルの他、観光案内、各種パンフレットの配布、土産品の販売などを行っています。レンタサイクルは、26インチ、24インチ自転車、24インチ電動アシスト自転車を用意しています。台数が多くありませんので事前予約がおすすめです。

観光ステーションは、JR西舞鶴駅の中にあります

各サイズの自転車と電動アシスト付きをご用意しています

Information

住所〒624-0816 京都府舞鶴市伊佐津213−8
TEL0773-75-8600
開館時間9:00〜17:00
駐車場有り(有料)
HPhttps://maizuru-kanko.net/archives/pickup/3616
約3分
02

田辺城跡/田辺城資料館Tanabe Castle & Museum

武人であり
文化人であった
武将・細川幽斎

田辺城資料館では、細川幽斎を中心とした歴代城主や、城下町・田辺の歴史を紹介しています。武芸百般の細川幽斎は、足利義輝、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に仕え、重用されていました。また、和歌・茶道・連歌・蹴鞠等の文芸を修め、さらには囲碁・料理・猿楽などにも造詣が深く、近世歌学を大成させた当代随一の文化人でもあり、明智光秀の盟友としても知られています。

自転車で田辺城跡へ

歴史的な資料が展示される田辺城資料館

資料館ガイドさんのお話で歴史がさらに興味深く

戦国時代に使われた甲冑など多くの展示があります

城を築いた細川幽斎は、明智光秀の盟友として知られています

田辺城跡はゆったりとした空気の流れる公園に

庭園内を少し歩いて散策も

Information(田辺城資料館)

住所〒624-0853 京都府舞鶴市字南田辺15-22
TEL0773-76-7211
開館時間9:00~17:00 ※最終入館 16:30
休館日・毎週月曜日(月曜日が祝日にあたる場合はその翌々日)
・祝日の翌日 ・年末年始(12/29~1/3)
料金【大人】200円 【学生】(小学生~大学生)100円

団体割引(20名以上)
【大人】100円 【学生】(小学生~大学生)70円
駐車場市営南田辺駐車場(有料)
備考トイレ 公園に有り
HPhttps://maizuru-kanko.net/archives/sightseeing/666
約4分
03

円隆寺・朝代神社Enryuji Temple / Asashiro Shrine

独創的な
多宝塔の屋根

「円隆寺」は、奈良時代に行基が創建したとも云われている真言宗御室派の寺院。広い境内には、独創的な亀腹瓦葺きの屋根の多宝塔などがあり、季節により紅葉、紫陽花なども楽しめます。
隣接の「朝代神社」は、672年9月、淡路島の伊弉諾神宮より勧請して創建されたと伝わり、江戸時代からは田辺藩町民の産土神として奉られてきたとされています。主祭神は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)

敷地内にある多宝塔へ

独創的な形の塔の真近まで行けます

円隆寺と朝代神社は隣接していて歩いて移動できます

ガラガラと想いをこめて

神様には感謝の気持ちを伝えると良いようですよ

定番のおみくじ!どうだったかな?

Information(円隆寺)

住所〒624-0841 京都府舞鶴市引土72
TEL0773-75-1193
駐車場有り(無料)
備考※円隆寺本堂、重要文化財の如来像拝観は、10名様以上の団体のみが対象となり、1ヶ月以上前に往復はがきで予約が必要。
HPhttps://maizuru-kanko.net/archives/sightseeing/3490
約2分
04

桂林寺Keirinji Temple

細川幽斎の
窮地を救った寺

丹後有数の歴史を誇る曹洞宗中本山の禅寺。山号は天香山。細川幽斎にゆかりが深く、関ヶ原の戦いに際し6世住持の大渓は田辺城に籠城した細川幽斎を支援したとして、その功績に対し、細川家から絹本著色仏涅槃図(けんぽんちゃくしょくぶつねはんず)や梵鐘が寄進されたとして、今もなお遺されています。

懐かしさを覚える町並みを自転車で移動

桂林寺の山門(仁王門)。階段を登って境内へ

中国文化の影響を受けた境内は、唐風の鐘楼門がシンボル

まずは心を整えお参りを

高さ5mにおよぶ十一面観音菩薩立像(大観音)

Information

住所〒624-0936 京都府舞鶴市紺屋69
TEL0773-75-0168
駐車場有り(無料)
坐禅会1月と8月を除く毎月8日早朝5時半から7時まで。内容は、座禅、おつとめ、朝食。料金は無料(お気持ちはお賽銭へ) お昼の座禅体験も希望があれば可能。電話でお問い合わせください。
備考境内の見学は自由。建物の中は、運よくお寺の方がいらっしゃったら、お声掛けしたら見せてもらえるかも。
HPhttps://maizuru-kanko.net/archives/sightseeing/3496
約6分
05

舞鶴港とれとれセンターMaizurukou Toretore Center

日本海側最大級!
海鮮市場の道の駅

京都府随一の水揚げを誇る京都府漁協舞鶴魚市場の鮮魚仲買人のお店が3店舗。目の前に並べられているお魚・かに・貝・えびなどを買って、その場で焼いてもらったり、お刺身としてすぐ食べられます!その他、獲れたてのネタの寿司店、海鮮丼中心の食事処、舞鶴かまぼこ・ちくわなどの練り製品専門店、京都北部のお土産がそろう土産店などがあります。

カニや魚、貝などがずらりと並びます

お刺身を買って、自分で海鮮丼に!

どうぞ、あふれるほど盛ってください

新鮮な魚介をいただきます!

施設内ではごはんセットが購入できます

季節ごとの旬の魚が毎日届きます

Information

住所〒624-0946 京都府舞鶴市字下福井905番地
TEL0773-75-6125
営業時間平日:9:00-17:00 土・日・祝:9:00-18:00
休業日水曜日/特別休業日あり
駐車場有り(無料)
HPhttps://toretore.org/ (外部サイト)

こちらもチェック

大野辺緑地

舞鶴港とれとれセンターから吉原入江方面に向かう途中、第3ふ頭の南側にあります。広々とした緑地のベンチに腰をかけると目の前に西港が広がり、外国船を間近に見ることができます。自転車で海風を感じながら通り抜けできます。

マイヅルプリン

赤岩高原で育った鶏の新鮮卵、丹後のヒラヤミルク、海水をじっくりと炊き上げた神崎浜の塩。それらを使い、丁寧に作られた「マイヅルプリン」は、とろけるような舌触りと、コクのある風味が特徴です。アメイロビストロアルルの商品です。

約10分
06

舞鶴かまぼこ工房Maizuru Kamaboko Workshop

夢中で作り
ワクワク実食!

最高品質の魚のすり身を使った舞鶴かまぼこは、独自の2段蒸しによるシコシコとした食感が人気。練り物の形を自分の手で整形し、その場で蒸したり焼いたり揚げたり。アツアツの揚げたての平てん、焼きたてちくわとともに、舞鶴の一品の手作り体験をお楽しみいただけます。

漁港にある舞鶴かまぼこ工房

かまぼこの作り方を1つ1つ丁寧に教えてもらえます

うまくアーチ状にできるかな?

自分で芯に巻いたちくわにどんどん焼き色が!

アツアツのうちに食べましょう!

平てんはその場で揚げてもらえます

かまぼこの蒸しあがり!湯気モクモク

お腹いっぱいでもお持ち帰りできます

Information

住所〒624-0914 京都府舞鶴市下安久1013-11
TEL0773-77-5400 ※当日のお問合せは0773-75-0865
開館時間14:30~16:00 
駐車場有り(無料)
備考事前予約制
HPhttps://maizuru-kanko.net/archives/experience/1338
約3分
07

吉原入江Yoshiwara Inlet

ルーツは
縄文時代の丸木舟

静かな運河の両脇に漁船が並ぶ風景。この風景が雑誌に載ったのを機に、近年は外国人観光客の方がカメラを手にたくさん訪れる撮影スポットになりました。路地裏は車1台が通れる程度の広さ。夕暮れには魚を焼く匂いが漂うような小さな町ですが、実は京都の近代漁業の発祥の地なのです。

運河沿いにたくさんの漁船たち

絵になる風景に思わずセルフィー

小さな漁村の中を自転車でも散策

レトロかわいい銭湯「日の出湯」も

とっても楽しい日の出湯のご主人とおはなし

運がいいと銭湯の2階に上がれるかも?

静かな運河は住民の生活の場でもあります

吉原入江近くの伊佐津川周辺を自転車で

Information

住所〒624-0921 京都府舞鶴市東吉原
HPhttps://www.uminokyoto.jp/column/post/40/ (外部サイト)

こちらもチェック

8

SEIS×CINE GRULLA

とても静かな気持ちになれる、小さな六角形のカフェ&SHOPのセイス。その内部の中心には、防音ホールがあり、映画上映、音楽の生演奏・各種ライブが催され、お洒落な椅子でくつろぎながら楽しめます。そんなお洒落な椅子の販売も行っていますよ。

9

若の湯

創業は明治36年。現在の建物は大正12年に建てられ、レトロな建物やタイルは必見!また、浴場の壁面には、銭湯絵師、中島盛男さんの手による「富士山と天橋立」「赤富士」が描かれています。お湯は、名水百選に選ばれた真名井の清水を沸かしています。

10

MACHIYA

machiya(マチヤ)のソフトクリームは、舞鶴のお豆腐屋さん「藤井豆腐店」さんがつくる、こだわりの豆乳を使用。大豆の濃厚な旨みをたっぷりと感じる、甘さひかえめな、素朴な味わいの豆乳ソフトクリーム。大評判の焼き芋など季節メニューも楽しみ!

約10分
お気をつけて!JR西舞鶴駅
まいづる観光ステーションへ

モデルコース

車車で

「舞鶴といえば!」をしっかり押さえる車での定番コース。赤れんがとリアス式海岸の港町、舞鶴の定番スポットを凝縮してお届けします。

自転車自転車で

かつての城下町、西舞鶴エリアをレンタサイクルで街なか散策。歴史、海鮮、港町、かまぼこ体験、スイーツと、ディープに味わえるスポットをご紹介。

公共交通公共交通で

舞鶴鎮守府とシベリア抑留・引揚の町を肌で感じる、平和を願う1日。電車とバスで舞鶴を散策し、平和の尊さを再確認してみてはいかがでしょうか?